翻訳と辞書
Words near each other
・ Metal Cool
・ metal coping
・ metal core
・ metal crown
・ metal deactivator
・ metal distribution ratio
・ metal encased brick
・ metal file
・ METAL FINISH
・ metal fog
・ METAL GEAR
・ METAL GEAR 2 SOLID SNAKE
・ METAL GEAR ARCADE
・ METAL GEAR Ghost Babel
・ METAL GEAR SOLID
・ METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY
・ METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE
・ METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER
・ METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE
・ METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

METAL GEAR ( リダイレクト:メタルギア ) : ウィキペディア日本語版
メタルギア

メタルギア』 (、略称: MG) は、1987年7月13日MSX2用に発売されたステルスゲーム小島秀夫の監督デビュー作である。
== 概要 ==
メタルギアシリーズの第1作。従来のアクションゲームとは異なり、不必要な戦闘を回避し敵から隠れながら進むのがテーマ。ソリッド・スネークFOXHOUND隊員としての初陣となった事件「アウターヘブン蜂起」を描く。
当初の企画では“バンバン敵を撃ちまくって進む”的なゲームを目指すものだったが、そもそもMSX2はゲーム機としての性能があまり高いものではなく、スプライト機能ひとつをとっても画面上に敵弾を多数表示できる性能ではないため、多数の処理を高速でこなさなくてはならないアクションゲームの開発はできなかった。しかしミリタリーアクションを作れと命じられていた監督の小島秀夫が、「戦闘シーンを作ることが困難なら、戦闘シーンを回避すること自体をゲームにすればいい」という逆転の発想をしたことで、「敵からひたすら逃げ回る」構想を経て「敵から隠れつつ進む」という画期的なシステムが誕生することになった。
2005年発売のPlayStation 2用ソフト『サブシスタンス』『メタルギアソリッド3 20周年廉価版』の付録として、また2011年にPS3Xbox 360、2012年にPlayStation Vitaで発売された『HD エディション』に、MSX2版を元にした復刻版が収録されている。また、2004年発売のニンテンドーゲームキューブ用ソフト『ザ・ツインスネークス』の限定版(日本発売分のみ)にはファミコン移植版が添付されている。
また、MSX版はi-revo(Windowsパソコン用)やWiiバーチャルコンソールで配信されている。
2008年、「ステルス要素を完全に取り入れた最初のビデオゲーム」として、ギネス世界記録「GAMER'S EDITION 2008」に認定された〔konami.jp - 「METAL GEAR」、「METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY」が、ギネス世界記録に認定。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メタルギア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Metal Gear (video game) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.